BLOG お役立ちブログ

公開日 2024.01.30
更新日 2024.03.28

プリウスのバッテリーが上がってしまう原因はなに?対処法や症状の確認方法も解説

プリウスは非常に燃費が良い車ですが、使用している間にバッテリー上がることがあります。バッテリーが上がるとエンジンが動かなくなるため、注意が必要です。

それでは、プリウスでバッテリー上がりが発生する要因としてどのようなものがあるのでしょうか。

そこでこの記事では、プリウスのバッテリーが上がってしまう原因や対処法、症状の確認方法などを紹介します。

プリウスの相談をしてみたいと思った方は、こちらのLINEからお気軽にご連絡ください。ナビゲート オートモービルコレクションのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

中古のプリウスを購入するならナビゲートがおすすめ

引用元:ナビゲート公式HP

中古のプリウスを購入するならナビゲートがおすすめです。 ナビゲートなら、プリウス専門店としてプリウスの在庫を常に多数揃えているため、その場でそれぞれの違いを比較しながらじっくり検討することが可能です。 また、カスタム車のご注文にも対応していたり、車検の費用も他社と比べて比較的お安くしていたりなど、お客様第一でサービスを提供しております。

サービス ・新車・中古車販売
・中古車買取
・車検・整備・タイヤ交換
・事故修理・24時間レッカー
・カスタム・パーツ販売
在庫車両 ・プリウス50系前期
・プリウス50系後期
・プリウス30系前期
・プリウス30系後期
・その他…詳しくは在庫車両一覧からご覧ください
住所 〒574-0064 大阪府大東市御領1丁目10-8
営業時間 10:00〜19:00
定休日 金曜日
連絡手段 TEL:050-3198-0188
公式LINE
Instagram

プリウスのバッテリーが上がりの原因

プリウスのバッテリーのバッテリー上がりが発生する要因として、主に以下のパターンがあります。

  • 半ドアのままにしている
  • エアコンの使いすぎ
  • 運転頻度が少ない
  • 過酷な走行環境
  • バッテリー液が不十分
  • ライトのつけっぱなし
  • コントロールユニット内部での電力消費

各原因について、詳しく解説します。

半ドアのままにしている

プリウスを半ドア状態のまま放置していると、バッテリー上がりの原因となります。

プリウスでは、車の乗降をサポートするためにドアが開いた状態ではルームランプが点灯します。ルームランプを点灯させるためには、バッテリーから給電しなければなりません。

その結果、半ドア状態ではバッテリーの電気を余分に消費してしまうのです。

エアコンの使いすぎ

プリウスの室内を快適な状態に保つため、エアコンを使いすぎるとバッテリー上がりの原因となります。

プリウスの走行中にエアコンを使うだけであれば問題はありません。しかし、エンジン停止中に長時間エアコンを使用すると、バッテリー消費が多くバッテリーが上がりやすくなってしまいます。

運転頻度が少ない

たまにしかプリウスを運転しない場合、バッテリーが上がってしまうケースがあります。

プリウスを運転しない状態が長期間にわたると、バッテリーが自然放電します。バッテリーの自然放電が発生すると、エンジンがかからず運転できません。

プリウスはエンジン車と同じように、3週間から4週間程度乗らないだけでもバッテリー上がりの可能性が高まります。

過酷な走行環境

プリウスを過酷な走行環境に晒すと、バッテリーが劣化して上がりの原因となる場合があります。バッテリーは、冬場の温度低下によってバッテリー液の化学反応が起き、性能の低下招くのです。

また、エアコンを稼働させる時間が長くなる真夏も、バッテリーにとって負荷がかかる状態となります。バッテリーの充電と放電が頻発する真夏や真冬には、特にバッテリー上がりに注意が必要です。

バッテリー液が不十分

プリウスのバッテリー液が不十分な場合、バッテリー上がりが発生する場合があります。バッテリー液は、硫酸と精製水を混合した液体です。

バッテリー液は、充電中に電解質となる精製水が蒸発して徐々に減少します。硫酸は蒸発しないため、精製水を適量補充しないと正しくバッテリーが充電できなくなり、バッテリー上がりが発生する可能性が高まります。

ライトのつけっぱなし

プリウスのヘッドライトをつけっぱなしにすると、バッテリー上がりを引き起こしやすいです。ヘッドライトを5時間程度つけっぱなしにしていると、バッテリーが上がってしまうと言われています。

また、ヘッドライトと同じく、室内灯のつけっぱなしによりバッテリー上がりが発生する場合もあります。

コントロールユニット内部での電力消費

車が動作していな場合でも、電力消費する場合があります。特に、コントロールユニット内部の不具合が原因となり、電力を消費しバッテリー上がりが発生する場合があるのです。

コントロールユニットの不具合とは、基盤や配線などの腐食やショートなどが挙げられます。不具合が発生すると、停車中であっても大量の電流が流れることでバッテリーが消費されてしまいます。

プリウスのバッテリーが上がってしまった時の対処法

プリウスのバッテリーが上がった場合、以下の方法で対処することができます。

  • ジャンプスタートをする
  • ジャンプスターターを利用する
  • バッテリーを交換する
  • ロードサービスを呼ぶ

各対処法について、詳しく見ていきましょう。

ジャンプスタートをする

バッテリー上がりの対処法として、最もスタンダードな方法がジャンプスタートです。ジャンプスタートとは、ほかの車などからバッテリーを分けてもらう方法です。

やり方は非常に簡単で、ブースターケーブルと救援するための車があればすぐに実施しできます。はじめに、バッテリーが上がった車と救援車を接近させて、救援する車のエンジンを切った状態でブースターケーブルを両方の車のバッテリーに接続してください。

次に、救援する車のエンジンをかけてバッテリー上がりが発生した車のエンジンをかければ充電が可能です。

ジャンプスターターを利用する

ジャンプスタートする場合、バッテリーを供給するための車が必要です。もし、車が用意できない場合は、ジャンプスターターを使用すればバッテリー上がりを解消可能です。

ジャンプスターターとは緊急用の携帯型バッテリーのことを指し、携帯していればいつでもバッテリー上がりに対応できるメリットがあります。操作方法は簡単で、ジャンプスターターの赤いクリップをバッテリー赤色端子と接続、黒いクリップを黒色端子に接続してエンジンをかけるだけで充電できます。

バッテリーを交換する

バッテリー上がりの症状によっては、ジャンプスタートでは対応できない場合があるため、バッテリー自体を交換する必要があります。車で使用しているバッテリーは車種によって異なるため、プリウスに合う規格のバッテリーを準備しなければなりません。

バッテリー交換は自分でおこなうことができ、車のエンジンを止めてキーを外しておきましょう。次に、古いバッテリーのプラス端子のケーブル、マイナス端子のケーブルの順番に取り外してください。

そして、新しいバッテリーに交換したうえでマイナス端子、プラス端子の順番で取り付けてバッテリーを固定すれば交換完了です。

自分でバッテリーを交換する方法にういて、「車のバッテリー交換を自分でする方法・準備を解説!メリットや注意点も紹介」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

ロードサービスを呼ぶ

旅行に出かけている途中で、バッテリー上がりになる可能性もあります。もし、バッテリー上がりが発生して自分で対処できる方法がすぐに確保できない場合は、ロードサービスを呼べば対応してもらえます。

また、自動車保険などに付帯しているロードサービスを使用すれば、現地までスタッフが駆けつけてバッテリー上がりをその場で対応してもらえるので便利です。

【注意!】プリウスは他車を救援してはならない

車のバッテリー上がりの方法として、ジャンプスタートが一般的な方法ですが、プリウスの場合はほかの車を救援してはなりません。これは、プリウスにはセルモーターがないためです。

ジャンプスタートする際には、バッテリーが上がった車は救援車との間でケーブルを接続した状態でセルを回すことになります。この際に大きな電流が発生しますが、プリウスは大電流に耐えることができないのです。

以上より、プリウスを用いてほかの車を救援してはならないので注意しましょう。

【バッテリー上がりではないかも?】プリウスの症状の確認方法

プリウスが不調の場合、症状だけみるとバッテリー上がりのような状態であっても、実はバッテリー上がりではない可能性も考えられます。そこで、プリウスの症状の確認方法として以下を実施してください。

  • 運転操作に問題はないか確認する
  • 車のキーに問題はないか確認する
  • ハンドルロックしていないか確認する

プリウスのエンジンがかからない原因について、「プリウスのエンジンがかからない原因とは?対処法も合わせて解説!」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

 

運転操作に問題はないか確認する

エンジンがかかるかどうかについては、しっかりと確認したいポイントです。エンジンがかからない場合、ブレーキペダルをしっかりと踏み込めているかをチェックしましょう。

また、プリウスではギアがP(パーキング)またはN(ニュートラル)以外に入った状態ではエンジンがかかりません。ほかのギアに入れていないかをよく確認して、エンジンがかかるかをチェックしてください。

車のキーに問題はないか確認する

プリウスの場合、スマートキーを使用したモデルが存在します。スマートキーの場合、車内にない場合はエンジンをかけることができません。

また、プリウスのキーは電池式となっているので、電池切れのたままではエンジンをかけたりドアを開閉したりすることは不可能です。ほかにも、キー自体の故障により各種操作ができないケースがあります。

ハンドルロックしていないか確認する

プリウスでは、盗難防止の観点からエンジンが切れた状態でハンドルを動かすと、ハンドルロックがかかる仕組みがあります。ハンドルがロック状態の場合は、そのままエンジンをかけることができません。

ハンドルロックがかかっていると、ハンドルが回らず固定されたような状態となります。もしハンドルロックがかかっていたら、Pボタンを押してハンドルを動かすと同時に、ブレーキペダルを踏みエンジンスタートボタンを押すことで解除可能です。

まとめ

引用元:トヨタモビリティ神奈川公式HP

プリウスのバッテリーが上がってしまうと、エンジンがかからず走行することができません。バッテリー上がりの原因としてはエアコンの使い過ぎや、半ドア状態の放置などがあります。

バッテリーが上がってしまった場合でも慌てないように、対処方法を理解しておくことが重要です。この記事で紹介した内容を参考に、バッテリー上がりを発生させないと同時に対処法を正しく理解しましょう。

プリウスの相談をしてみたいと思った方は、こちらのLINEからお気軽にご連絡ください。ナビゲート オートモービルコレクションのスタッフがまずはご相談に乗らせていただきます。

中古のプリウスを購入するならナビゲートがおすすめ

引用元:ナビゲート公式HP

中古のプリウスを購入するならナビゲートがおすすめです。 ナビゲートなら、プリウス専門店としてプリウスの在庫を常に多数揃えているため、その場でそれぞれの違いを比較しながらじっくり検討することが可能です。 また、カスタム車のご注文にも対応していたり、車検の費用も他社と比べて比較的お安くしていたりなど、お客様第一でサービスを提供しております。

サービス ・新車・中古車販売
・中古車買取
・車検・整備・タイヤ交換
・事故修理・24時間レッカー
・カスタム・パーツ販売
在庫車両 ・プリウス50系前期
・プリウス50系後期
・プリウス30系前期
・プリウス30系後期
・その他…詳しくは在庫車両一覧からご覧ください
住所 〒574-0064 大阪府大東市御領1丁目10-8
営業時間 10:00〜19:00
定休日 金曜日
連絡手段 TEL:050-3198-0188
公式LINE
Instagram

CONTACT

050-3198-0188

営業時間 10:00〜19:00 定休日 金曜日

在庫の確認、お見積り、来店予約は電話か問い合わせフォーム、もしくはLINEにて承っています。ご質問がございましたらお気軽にご連絡ください。